アートマネジメント講座

  • 2024 9/26(木)14:00-16:00 中央区文化センター 会議室1001+1002
    「文化庁京都移転と展望」
    児玉 大輔 kodama Daisuke 文化庁参事官(生活文化創造担当)
    香川県出身。東京大学法学部卒業後、1999年旧文部省に入省。
    埼玉県教育局生涯学習文化財課長、在インド日本大使館一等書記官(教育・学生交流担当)文部科学省視学官兼私学助成専門官、内閣府政策統括官付参事官(青少年担当)文部科学省国際教育課長などを経て、2023年8月より現職に就き、京都に在住。現職では、地域文化の振興のほか、生活文化・伝統行事の振興と次世代への継承、障害者アートをはじめとする共生社会の推進などを所掌する。
  • 2024 10/19(土)14:00-16:00 中央区文化センター 多目的ルーム
    「文化政策と劇場音楽堂等」

    石田 麻子 Ishida Asako 昭和音楽大学教授・学長補佐 オペラ研究所所長 舞台芸術政策研究所所長
    広島県で育つ。現在、東京藝術大学大学院オペラ専攻非常勤講師、『日本のオペラ年鑑』編纂委員長、文化審議会文化経済部会文化芸術カウンシル機能検討WG座長、神奈川県文化芸術振興審議会副会長などに加えて、東京文化会館の外部評価委員、横浜みなとみらいホール指定管理者選定評価委員などを務めている。2011年の日本芸術文化振興会でのアーツカウンシル機能設置以来、プログラムオフィサー(音楽分野)同プログラムディレクター(調査研究分野)を務めている。

実践講座

  • 2024 10/31(木)14:00-16:00 中央区文化センター 会議室1001+1002
    「民間劇場の資金調達」

    あごう さとし Agou Satoshi 劇作家・演出家THEATRE E9 KYOTO芸術監督 一般社団法人アーツシード京都代表理事
    大阪府出身。同志社大学法学部卒業後、広報会社でコピーライターとして勤務。退職後2001WANDERING PARTY の旗揚げに参加。法哲学者仲正昌樹と共に「複製」「純粋言語」を主題に有人、無人の演劇作品を創作、平田オリザ氏が手がけるロボット演劇のロボットオペレーターとしての活動、文化庁新進芸術家海外研修制度研修員などを務め、やなぎみわ、森村泰昌など美術作家との共作も多数。現在、同志社女子大学嘱託講師、京都芸術大学舞台芸術研究センター主任研究員、大阪電気通信大学非常勤講師を務めている。
  • 2024 11/14(木)14:00-16:00 中央区文化センター 会議室1001+1002
    「民間指定管理の戦略と実践」

    衣川 絵里子 Kinugawa Eriko 西宮市フレンテホール館長
    兵庫県出身。神戸大学発達科学部人間行動・表現学科卒業。
    神戸新聞松方ホール、門真市民文化会館、神戸市立灘区民ホールを経て、2018年4月より西宮市フレンテホール副館長、2023年4月より館長を務める。専門は、公立文化施設運営イベント制作、文化政策、教育機関におけるアウトリーチ事業制作など。現在、相愛大学音楽学部アートプロデュース専攻講師、こうべ文化芸術相談窓口専門委員を務めている。

連携大学