クリスマスinイタリア ローマ室内オーケストラ |
日 時 2010年12月11日(土)
開 演 14:00 (開場 13:15)
会 場 神戸文化ホール 大ホール
料 金 定価 2,500円(友の会価格 2,250円)
セット券 2枚セット 4,800円(友の会価格 4,300円)
3枚セット 6,700円(友の会価格 6,000円)
4枚セット 8,300円(友の会価格 7,500円)
5枚セット 9,800円(友の会価格 8,800円)
【全席指定・税込】
※セット券は神戸文化ホールプレイガイドのみでの取扱いとなり、並び席となります
発売日 会員先行2010年9月7日(火)
一般発売2010年9月10日(金)
■主 催 ㈶神戸市民文化振興財団
■協 賛 イタリア菓子アマレーナ(芦屋)
「家族とともにゆっくりと」「あの人と一緒に」……。一年のうちで最も気分が華やぎ、家族や愛する人との「暖かい絆(ルビ:きずな)」を強く感じる季節――クリスマスを迎える12月に街は慌ただしくも華やぎ、そんな中で触れる上質な音楽は、私たちを安らぎと優しさで包み込み、家族で過ごすクリスマスを、一層思い出深いものへと変えてくれる。多くの思いで彩られたこの一年が、音楽のメロディーと一緒に映画のワンシーンのように甦る、そんな素敵なコンサートが神戸にやってくる。
ヴィヴァルディの『四季』をメインに、心洗われるように厳かに演奏されるバロックや古典の名旋律、美しく響くオペラのアリア、心に染み込むイタリア映画の「あのメロディー」の数々。まるで「少し贅沢なディナーと幸福感いっぱいのデザート」が音楽で表現されているかのよう。誰もが楽しめる音楽で「極上のクリスマス」を味わわせてくれるのが、このクリスマスコンサートだ。
演奏はイタリア屈指のアンサンブル、ローマ室内オーケストラ――映画好きの人なら、ピンとくる人もいるだろう。アカデミー賞受賞作『ライフ・イズ・ビューティフル』や『イル・ポスティーノ』の映画音楽を演奏したのがこの室内オーケストラのメンバーたち。近年、私たちの心に感動を残したイタリア名作映画は、かれらの美しい演奏がその一翼を担っていたのだ。
その音楽が楽しめる「クリスマス in イタリア」神戸公演。音楽に親しみ始めた小さな子供たちから、長年にわたって音楽を愛する音楽ファンに至るまで、誰もが心揺さぶられるプログラムは、愛する人や家族と一緒に聴けば、その味わいがより深まるだろう。そんな皆さまのために、お求めやすくお得なセット券もご用意。また、ロビーにはイタリア菓子の名店「アマレーナ」が特別出店、イタリアの名曲を集めたクリスマスコンサートにぴったりの雰囲気で、コンサートにいっそうの彩りを添える。
一つひとつの演奏に「小さなドラマ」を描き出すイタリアの演奏家たちによる「クリスマス in イタリア」。暖かさと優しさいっぱいのクリスマスコンサートに期待が高まる。
エットレ・ペッレグリーノ/ヴァイオリン ソリスト
〈エットレ・ペッレグリーノ/ヴァイオリン・ソリスト〉
1989年フロシノーネ音楽院を優秀な成績で卒業。在学中にジュリアーノ・カルミニョーラ、フェリックス・アーヨに師事。アクイラーニ合奏団のメンバーとして、イタリア国内を始めヨーロッパ各国、北米、エジプトなどで演奏活動を行う。
現在、カリアリ歌劇場に第一ヴァイオリンとして客演。ソリストとしてローマ・フィルハーモニー管弦楽団(サンタ・チェチーリア室内管弦楽団)、ヴェローナ・フィルハーモニー、カリアリ歌劇場管弦楽団、ラツィオ管弦楽団などと共演し、各地で称賛を得ている。教育にも熱心でトスカーニ財団にて講義を行う他、台湾やオーストラリアでマスター・クラスを開催。レコーディングも数多く行っており、ヒンデミット作品集、ヴィヴァルディ協奏曲集などをリリースしている。
〈マーシャ・カレーラ/ソプラノ〉
ミラノ生まれ。サンタ・チェチーリア国立音楽院、ザルツブルグのモーツァルテウム音楽院で学ぶ。トティ・ダル・モンテ国際コンクール、マリア・カリーニア国際声楽コンクール優勝。アテネにてリチャード・ボニング指揮ヴェルディ「椿姫」のヴィオレッタ役でヨーロッパ・デビューを果たし、その後ドニゼッティ「ドン・パスクアーレ」ノリーナ、「愛の妙薬」アディーナ、モーツァルト「フィガロの結婚」伯爵夫人、ベッリーニ「夢遊病の女」、ドニゼッティ「ランメルモールのルチア」、ヴェルディ「リゴレット」等を歌い好評を博している。フランクフルト、ボローニャ、パリ、ロンドン、東京、ニューヨーク、サンフランシスコでの公演や、ボーヌ音楽祭、ラヴェンナ音楽祭等に出演している。
マーシャ・カレーラ/ソプラノ
ローマ室内オーケストラ
〈ローマ室内オーケストラ〉
1990年、現在のコンサート・マスターであるアントニオ・ペッレグリーノにより設立。伝統的なクラシック音楽の演奏と映画音楽の録音を中心に活動。バロックから初期古典派音楽のレパートリーを中心に、トリノ王立歌劇場、パリのオランピア劇場、マドリッド王立劇場等の権威ある劇場やウンブリア・ジャズ・フェスティバル等で数多くのコンサートを行い、批評家・観客から称賛を浴びている。
また、アカデミー賞受賞作の「イル・ポスティーノ」(ルイス・バカロフ)、「ライフ・イズ・ビューティフル」(ニコラ・ピオヴァーニ)他、エンニオ・モリコーネ、リズ・オルトラーニ、アルマンド・トロヴァヨーリ、チャーリー・ヘイデンらの作曲家、フランシス・F・コッポラ、オリヴァー・ストーン、ジュゼッペ・トルナトーレ、エイドリアン・ライン、ブライアン・デ・パルマ、ロベルト・ベニーニ、フランコ・ゼフィレッリら監督の映画音楽を数多く録音。様々な楽団と共演もしており、コンサートの模様は度々イタリア国営放送等で放映されている。
ヴィヴァルディ/「四季」全曲、ボッケリーニ/「メヌエット」、カッチーニ/「アヴェ・マリア」(ソプラノ)、
プッチーニ/「ジャンニ・スキッキ」より「ああ、私のお父さん」(ソプラノ)、
ニコラ・ピオヴァーニ「ライフ・イズ・ビューティフル」、アンドレア・モリコーネ「ニュー・シネマパラダイス」、
ニーノ・ロータ「ゴッド・ファーザーのテーマ」、エンニオ・モリコーネ「海の上のピアニスト」 ほか
神戸文化ホールオンラインチケットサービス
神戸文化ホールプレイガイド 078-351-3349
チケットぴあ(Pコード:115-615) 0570-02-9999
ローソンチケット(Lコード:57838) 0570-084-005
e+(イープラス) http://eplus.jp
※プレイガイドでのお取り扱いについては、各プレイガイドにお問い合わせください。
※未就学児童のご入場はご遠慮ください。
※開演時間に遅れますと、休憩まで入場をお待ちいただくか、
指定された場所でのお立ち見のご案内となる場合があります。予めご了承ください。
[お問い合わせ先]
神戸文化ホールプレイガイド 078-351-3349