主催公演情報

ホーム > 主催公演情報

モノクローム・サーカス ワークショップ【定員に達しましたので、受付を終了いたしました。】

公演情報一覧へ戻る

 

ダンスワークショップ参加者募集!!

【※定員に達したため
申込受付は終了いたしました※】
「こんにちは!まだみたことないわたし!」
身体と向き合うことをテーマに活動を続けてこられた、
モノクローム・サーカスさんを講師に迎え、ワークショップを行います。
このワークショップでは、いつもと同じそのままの自分で参加いただき、
自分の体にあいさつするように、気楽に体との関わり方を体験していただきます。

日時 11/28(火)19:00~21:00
会場 神戸文化ホール リハーサル室
参加費 1,000円 (税込・当日現金払い)
対象 小学生からシニアまで
募集締切 11/21(火) 17:00まで
募集定員 20名(定員になり次第締め切ります)
定員に達しましたので、受付を終了いたしました。
申込方法 下記の必要事項を記載の上、
     件名を「モノクローム・サーカスワークショップ」とし、
     メールまたはFAXにてお申し込みください。
     氏名(ふりがな)
     年齢
     住所
     電話番号
     e-mailアドレス
     2月公演の出演希望の有無

申し込み先・問い合わせ先
 (公財)神戸市民文化振興財団 神戸文化ホール「ダン活」係
  TEL:078-351-3535(土・日・祝を除く9:00~17:30)
  FAX:078-351-3121
  Mail:kobebunkahall@kobe-bunka.jp

※お知らせ
今回のワークショップ参加者は、
2/17開催のダンス公演に出演いただける可能性があります。
その場合は、出演のための創作ワークショップに参加していただきますので、
下記スケジュールをご確認下さい。
2/12(月)13:00~
2/13(火)19:00~21:30
2/14(水)19:00~21:30
2/15(木)19:00~21:30
2/16(金)19:00~21:30

主催 (公財)神戸市民文化振興財団 神戸文化ホール
助成 (一財)地域創造
 

モノクローム・サーカスからのメッセージ

ダンスというものは全ての人に開かれていると思います。
それぞれ自分に似合った立ち方、在り方がある筈だと思います。
これまでダンスを踊ったことがないという方も含め、老若男女、
多様な方々の参加を期待しております。 それぞれの方の年輪が
つくられていくようなワークショップとしたいと思っています。
- モノクローム・サーカス


photo:Shoko Kashima

 

モノクローム・サーカス プロフィール

「身体をめぐる/との対話」をテーマに京都を拠点に国内外で活動をするダンスカンパニー。代表の坂本公成+森裕子は日本を代表するコンタクト・インプロヴィゼーション(以下CI)指導者でもある。ダンサーはもちろん大人から子ども、教育や福祉の現場などCIをベースに多岐にわたる分野とクロスオーヴァーしながら活動を展開。二人のデュエット作品として『夏の庭』、『きざはし』、『Endless』。カンパニー作品として「掌編ダンス集」全10作品を始め、grafとのコラボレーション『TROPE』や、『HAIGAFURU ~Ash is falling 』などがある。その他、コミュニティダンス、サイトスペシフィックな作品など、幅広く手がける。「京都国際ダンスワークショップフェスティバル2017」プログラム・ディレクター(坂本)や、精華大学非常勤講師(坂本)、天理医療大学非常勤講師(坂本+森)などを務める。
<Monochrome Circus> http://monochromecircus.com

 


photo:Sajik Kim


photo:Sajik Kim

 

ちょっと応募を迷われているあなたへ

今まで自分のものだと思っていた体に「こんにちは」と話しかけてみる。
そうすると、思いもよらない返事が返ってきたりして、あ、これって面白いかも。
そうすると今度は、隣の人とあいさつをするように体でお話ししたくなって・・・
そこには、今までのあなたが知らなかった景色が拡がっているかもしれません。

 
 

冊子印刷専門の印刷会社、中綴じ・無線綴じ製本は「冊子印刷社」 リッツ メトロこうべ バナー広告のご案内