大樹の如く |
日 時 2012年5月18日(金)
開 演 18:30(開場18:00)
会 場 神戸文化ホール 中ホール
料 金 4,500円【全席指定・税込】
発売日 会員先行2012年2月11日(土)
一般発売2012年2月18日(土)
■主 催 (財)神戸市民文化振興財団 神戸文化ホール
■企画制作 ワンウッドオフィス
■後 援 (株)浅野太鼓楽器店・神戸音楽家協会・(公財)兵庫県芸術文化協会(五十音順)
■協 力 (有)遙・(株)華音
木村優一
高校在学中に和太鼓に出会い、阪神淡路大震災で被害を受けられた方がたへの激励演奏により、演奏活動を開始。和太鼓の第1人者、林英哲のサポートメンバーを務めたほか、関西を拠点に活動する「松村組」で16年間活躍した後、2011年に独立。他ジャンルとのコラボレーションを精力的に展開するほか、日本各地で講師としても活動を行っている。平成22年坂井時忠音楽賞受賞。
林 英哲
広島県生まれ。11年間のグループ活動後、82年独奏活動を開始。84年初の和太鼓ソリストとしてカーネギー・ホールにデビュー。2000年にはドイツ・ワルトビューネでベルリン・フィルと共演。以後、ジャンルを超えたて新しい音楽を創造し続けている。2012年2月演奏活動40周年記念公演を開催。97年芸術選奨文部大臣賞、01年日本芸術振興賞受賞。洗足学園音楽大学客員教授。松村公彦
大阪芸術大学演奏学科打楽器専攻科卒業。大学在学中より、大阪シンフォニカー(オーケストラ)打楽器奏者として活動。85年、神戸市に音楽教師として採用。93年、和太鼓フェスティバル『壱刻壱響祭』にマリンバ奏者として特別出演、そこで和太鼓に深く感銘を受け、勤務校(神戸市立神戸西高等学校)に和太鼓部を発足。95年、和太鼓部卒業生2名を含め『和太鼓松村組』を発足。96年『英哲風雲の会』に参加、これまで様々なジャンルとの共演を果たす。また、日本テレビ系『スーパーテレビ』オープニングテーマ曲を担当するなど、作曲や技術指導、講演など幅広い活動を行う。2001年3月、神戸市教職を退職し音楽活動に専念。2001年神戸市文化奨励賞受賞。2003年兵庫県芸術奨励賞受賞。オーストラリア、オマーン、カタール、アラブ首長国連邦、ドイツ、韓国でも公演し好評を博す。
神戸文化ホールプレイガイド 078-351-3349
チケットぴあ(Pコード:161-414) 0570-02-9999
ローソンチケット(Lコード:59984) 0570-084-005
CNプレイガイド 0570-08-9999
※プレイガイドでのお取り扱いについては、各プレイガイドにお問い合わせください。
※未就学児童のご入場はご遠慮ください。
※開演時間に遅れますと、休憩まで入場をお待ちいただくか、
指定された場所でのお立ち見のご案内となる場合があります。予めご了承ください。
[お問い合わせ先]
神戸文化ホールプレイガイド 078-351-3349