ザクセン声楽アンサンブル |
日 時 2011年12月3日(土)
開 演 14:00(開場/13:30)
会 場 神戸文化ホール 中ホール
入場料 全席自由、税込:一般/2,000円 学生/1,000円(当日500円増)
※未就学児童の入場はご遠慮ください。
主 催 (財)神戸市民文化振興財団 神戸文化ホール
神戸文化ホールプレイガイド 078-351-3349
チケットぴあ(Pコード:150-076) 0570-02-9999
ローソンチケット(Lコード:58933) 0570-084-005
CNプレイガイド 0570-08-9999
※プレイガイドでのお取り扱いについては、各プレイガイドにお問い合わせください。
※開演時間に遅れますと、曲間まで入場をお待ちいただくか、
指定された場所でのお立ち見のご案内となる場合があります。予めご了承ください。
[お問い合わせ先]
神戸文化ホールプレイガイド 078-351-3349
クララ・シューマン
無伴奏合唱のための三つの混声合唱曲
ヴェネツィアの夕べの祭/前へ/ゴンドラを漕ぐ人
ロベルト・シューマン
無伴奏合唱のためのロマンスとバラード 作品67より
トゥーレの王/美しきロートラウト姫/野ばら/嵐
ヨハネス・ブラームス
無伴奏合唱のための合唱曲 作品62より
古き愛の歌/森の夜/お前のやさしい心/この胸の想いのすべて/風が吹く
ロベルト・シューマン
無伴奏合唱のための四つの二重合唱曲 作品141より
星に寄せて
ニールス・ヴィルヘルム・ゲーゼ
無伴奏合唱曲のための歌曲 作品13より
春という名の騎士/睡蓮
ファニー・ヘンゼル=メンデルスゾーン
無伴奏合唱のための園の歌 作品3より
木々のざわめきが聞こえないかい/美しい異郷/森のざわめきはすでに夕暮れの気配/森の中で
ロベルト・シューマン
無伴奏合唱のためのロマンスとバラード 作品75より
死という名の草刈り人/森の中で/悲しき狩人/傷ついた若者(ドイツ古謡)
◆指揮:マティアス・ユング
ワイマール音楽大学で合唱およびオーケストラの指揮を学び、1994~1996年にはドレスデン聖十字架合唱団の音楽監督を代行しています。その後もベルリン放送合唱団、ケルン放送合唱団、北ドイツ放送合唱団等の著名なアンサンブルと契約を結び、ヨーロッパ各地やアメリカ等で多くの成功を収めています。2001年にはドレスデン芸術文化奨励賞を授与されました。
◆ザクセン声楽アンサンブル
1996年にドレスデンにてマティアス・ユングの主宰により設立したザクセン声楽アンサンブルは、短期間にドイツ国内そして国際的にも高く評価される傑出した室内合唱団へと成長しました。メンバーはドレスデン音楽大学の学生および卒業生が大半を占めています。その特徴は調音の正確さや多彩さに加えて深い表現力にあります。レパートリーはハインリヒ・シュッツやヨハン・セバスチャン・バッハといった大家だけではなく、ドレスデン宮廷の知られざる作曲家の作品や中部ドイツの音楽環境の中で生まれた作品も定期的に演奏しています。2009年5月に「プラハの春」音楽祭に出演して大成功を収め、同年9月にはドイツ・ザクセンから文化交流使節として初来日を果たし、東京・大阪・神戸・大津でコンサートを実現しています。国際的には特にバッハの解釈に注目を集めています。バッハのモテット集のCD収録は、2002年に権威あるカンヌ・クラシック音楽賞を受賞しています。