主催公演情報

ホーム > 主催公演情報

神戸文化ホール秋祭り ダンシングこうべ!

公演情報一覧へ戻る

 

全イベント観覧無料!申し込み不要!ご家族大歓迎!

地域の皆さまに親しんでいただける劇場でありたいという願いを込めて、劇場と劇場に隣接する大倉山公園を使用したビッグイベント「秋祭り」を企画しました。『ダンシングこうべ!』というテーマのもと、館内・野外で様々なダンスを披露します。中には参加型のイベントもございます。「見て」わくわく!「踊って」わくわく!秋空の下、こころも身体もダンシング!!他にも、お馴染みのロビー寄席『大倉亭』やジャズバンドの演奏会、小さなお子さま向けの音楽劇なども盛り込みました。老若男女問わずご家族みんなで盛り上がりましょう!

全イベント観覧無料!申し込み不要!ご家族大歓迎!未就学児童の入場もちろんOKです。野外では飲食ブース(有料)も同時開催しておりますので、ぷらっと遊びに来てください。


 日 時  2016年9月25日(日)11:00~18:00頃

 会 場  神戸文化ホール 大ホール および 大倉山公園
 
 料 金  無料!未就学児入場OK!

 主 催  (公財)神戸市民文化振興財団
       神戸文化ホール

 協 力  颯爽JAPAN(KOBE ALIVE)

 後 援  サンテレビジョン

 

プログラム

[大ホールロビー]
11時00分~12時00分 青春落語道場『大倉亭』
13時15分~14時15分 神戸メインストリームジャズオールスターズ
14時45分~15時45分 どれみふぁ♪ぱれーど

[野外パフォーマンス]※野外イベント小雨決行、荒天中止
13時00分~14時00分 颯爽JAPAN(ベリーダンス/インド舞踊/Salsa/KIDS DANCE/アクロバット/ブレイクダンス)
14時00分~16時00分 KOBE ALIVE(よさこい)
16時00分~16時20分 神戸市立兵庫商業高等学校 龍獅團
16時30分~17時00分 素我螺部×神戸市立須磨翔風高等学校 ダンス部【スカラベ音頭】

[大ホール(ステージ・オン・ステージ)]
17時00分~17時20分 素我螺部【SELL OUR BODY –Remix-】
17時30分~18時10分 神戸大学 舞踊ゼミ×女子弦楽アンサンブルBloom Quartet&Ensemble KANSAI【サン=サーンス 動物の謝肉祭】
 

飲食ブース※有料

三田屋本店(コロッケなど)、グリーンヒルホテル(カレー)、レーブドゥシェフ(洋菓子)、明石夢工房(明石焼き)、ひびらぎ村(パスタなど)、KOBE ALIVE(飲料)ほか
※協力:橘ふれあいのまちづくり協議会・橘婦人会・生田地区更生保護女性会(かき氷、いなりずし、おでん、ほか)・中央区子ども会連合会(グラウンドゴルフ、あひるすくい)
 

出演団体紹介

【青春落語道場 大倉亭】
お馴染みの神戸文化ホール専属落語会。今年7月で2周年を迎えた。一門に偏らず神戸ゆかりの次世代落語家12名が集まり将来の名人目指して技と根性で火花を散らす。ワンコインのお値打ち寄席として人気沸騰中!
【出演】:桂三ノ助/林家愛染/桂あおば


 
【神戸メインストリームジャズオールスターズ】
ジャズの発祥の地、ニューオーリンズのジャズサウンドがオールスターで蘇る。デキシーランドジャズからスイングジャズまで、ピアノ、ベース、ドラムのジャズトリオバックにトランペット、トロンボーン、クラリネット、の3管をフロントに据えた伝統的な6人編成で演奏します。ルイアームストロング、ベニーグッドマン、ジャックティーガーデン、デュークエリントン、カウントベイシーなどジャズの巨人たちが演奏したおなじみのスタンダードジャズナンバーを現代に再現します。
【出演者】:Tb五島健史/Tp薮内良治/Cl冨家良平/P杉本亨/B折井章吾/Ds藤田洋


 
どれみふぁ♪ぱれーど
みなさんこんにちは!私たちは、子ども向け演奏団体「どれみふぁ♪ぱれーど」です!歌や演技にピアノや打楽器などを専門的に学んだメンバーが集合しました。新感覚の劇である「参加型音楽劇」を中心に、幅広く活動中!ぜひみなさんも一度体験してみませんか?どれみふぁ♪ぱれーどはみなさんの街にいつでも素敵な音楽を届けに参ります!
【出演者】:三谷晴佳、得丸黎大、藤本裕貴、岡井唯、亀井香里、中土喜志代、谷岡真衣、雁金拓海、上野ゆう、安川夏未、赤井那緒子


 
神戸市立兵庫商業高等学校 龍獅團
昭和63年に生徒会活動の一環として8人で発足。現在では「龍舞」「中国獅子舞」で世界屈指の実力を持つチームとして国内外で活躍中。今年は香港で開催された世界大会にも2年ぶり7度目の出場を果たしました。昨年の夏祭りでも大好評だった力強い演舞で今年も大勢の観客を魅了します。


 
【颯爽ジャパン(KOBE ALIVE)
神戸文化ホールの秋祭りと神戸から新しく舞う=神戸新舞(KOBE ALIVE)のコラボが実現しました!ワールドワイドでインターナショナルなジャンルが、勢ぞろい!「こころ踊れば、みな同じ」とダンスのチカラを信じた仲間が秋の空、こころひとつに集まりました。美しいベリーダンスやインド舞踊、大人のフォークダンス、サルサ。息を飲むアクションのアクロバット。世界チャンピオンのB-BOY、B-GIRLそして、全国から選りすぐりのよさこい50チームが、大倉山の錦織のごとく、秋のひとときを彩ります。どうか、ご一緒にお楽しみください。


 
【神戸市立須磨翔風高等学校 ダンス部
創部7年。普段は創作ダンスを中心に活動しています。平成28年度の県総合体育大会は、「solution(解決への道)」をテーマとし、第5位に選ばれ、全国大会にも挑戦しました。高校生として、世の中で起こっていることを真摯に捉え、考え、踊ることを通して日々成長させて頂いています。


 
素我螺部(Scarabe)
2014年夏結成。日本初劇場専属舞踊団Noism1を共にした藤井泉+宮原由紀夫+篠原未起子、ギタリスト原大介によるクリエイティブダンスグループ。『SELL OUR BODY』の発表を皮切りに列島各地で上演を重ね、京都国際芸術祭-PARASOPHIA-にて映像作品出演やFASHION CANTATA from KYOTO のオープニングアクト振付出演など。2015年新作『SELL OUR BODY 2』を神戸、大分、静岡、東京で上演し、Tokyo Experimental Festivalにて特別賞受賞する。創作活動に並行し市や大学の事業に参加するなど枠組みを越えた活動を展開している。


 
【神戸大学 舞踊ゼミ(指導・出演:関典子)
★舞踊ゼミ…関典子の指導のもと、実技と理論の両面から身体表現・舞踊に関する研鑚を積む。全国ダンスコンクール「アーティスティック・ムーブメント・イン・トヤマ」特別賞(2011・2013・2015)、松本千代栄賞(2012最高賞)、「第32回こうべユース賞」(2012)、「横浜ダンスコレクションEXコンペティションII新人振付家部門」奨励賞(2014)、「座間全国舞踊コンクール」第1位・第2位(2014)など受賞。神戸ビエンナーレ/兵庫県立美術館と神戸大学発達科学部の相互協力協定事業「Site Specific Dance Performance」シリーズ連続開催(2009・2011・2013・2015)。
★関典子…舞踊家・振付家・神戸大学大学院人間発達環境学研究科准教授。ドイツ生まれ、宝塚市育ち。幼少よりクラシックバレエを学んだ後、コンテンポラリーダンスに転向。近年はソロ活動を中心に、美術・音楽・写真・殺陣・マイム・3Dホログラム映像・ファッションなど、他ジャンルとのコラボレーションを多く手がけている。お茶の水女子大学大学院人間文化研究科博士後期課程単位取得退学。兵庫県芸術奨励賞・神戸市文化奨励賞など受賞。兵庫県立芸術文化センター所蔵「薄井憲二バレエ・コレクション」キュレーター。


 
女子弦楽アンサンブルBloom Quartet&Ensemble KANSAI
2007年に神戸出身の音楽プロデューサー南出卓により東京芸大・桐朋学園・東京音大の現役音大生4人で結成された弦楽四重奏団Bloom Quartetを発端に2009年に総勢20名の弦楽アンサンブルBloom Quartet & Ensembleに発展。2011年に神戸を拠点に『関西ブルーム』、2013年に名古屋を拠点に『名古屋ブルーム』が結成され、現在東京・名古屋・神戸に3組・総勢50名を超える日本最大級の女性だけの弦楽アンサンブルとなる。その活動は海外からも注目されており2014年には韓国招聘され東京の弦楽四重奏メンバーによる全国ツアー公演を開催する。子宮頸がん予防啓発活動LOVE49キャンペーンにも賛同しており神戸市がん健診受診促進協定を締結、毎年4月に神戸市内で開催されるLOVE49キャンペーン in KOBEには実行委員会に参加し音楽を通じた啓発活動を行っている。2016年4月より神戸市立小磯記念美術館マンスリーコンサートにも出演中。
オフィシャルサイト:http://www.bloomquartet.com 
フェイスブック:http://www.facebook.com/BloomQuartet


 
 

冊子印刷専門の印刷会社、中綴じ・無線綴じ製本は「冊子印刷社」 リッツ メトロこうべ バナー広告のご案内