神戸文化ホールロビーコンサートシリーズvol.20/二胡×ソプラノサックス×ピアノ 異色トリオコンサート |
日時 2018年4月13日(金)
開演 14:00(13:30開場)
料金 500円・友の会400円(当日各200円増)(税込・150席限定)
好評発売中!
中国の伝統楽器である二胡の哀愁漂う音色と、
ソプラノサックスの豊かな音色を組み合わせた、
一風変わったアンサンブルのコンサートです。
この機会にどうぞお楽しみください。
◆曲目
ニューシネマパラダイス
風笛
自由-女子十二楽坊より-
異邦人
花
瀬戸の花嫁 ほか
※やむを得ない事情により、出演者・曲目・開演時間等に変更が生じる場合があります。
山口 真央(二胡)
3歳の頃よりピアノ、バイオリンを始め、16歳の頃、中国民族楽器ユニット・女子十二楽坊の影響で二胡を始める。
中国国家を代表した演奏家・閔惠芬、北京・中央音楽学院の厳潔敏、馬向華らや上海音楽学院の王永徳、高韶青、陳春園、段皑皑ら各氏、著名な教育家、演奏家より指導を受けた。
中国の様々な地方の音楽や奏法を研究する一方、中国音楽のみならず、クラシックやロック、クラブミュージックなど、新たな二胡の可能性も追求している。
東條 静(ソプラノサックス)
3歳よりピアノ、12歳よりサックスを始める。大阪音楽大学短期大学部 へ入学し、同大学部へ編入学。在学中、学内「第30回ミレニアム・スチューデント・コンサート」「大阪音楽大学短期大学部2011年度卒業演奏会」に出演。「2011年度ラブリーホール新人演奏会」
「第8回ドルチェ楽器デビュー・コンサート」出演。
他にも、学校などの施設やbar、ラウンジ、レストランなどでの演奏活動を積極的に参加。
クラシックサックスを井上麻子、ジャズサックスを古谷光宏、ピアノを金丸眞知子、藤井快哉、室内楽を西本
淳 各氏に師事。
現在フリーランスで、レッスン指導、演奏活動を行っている。
土井 菜摘(ピアノ)
大阪音楽大学音楽学科ピアノ専攻卒業。在学中、学内選抜コンサート「ミレニアム・スチューデント・コンサート」や「演奏法選抜発表会」に出演。ソロだけでなく2台ピアノや管楽器、弦楽器、声楽などの伴奏も積極的に学んだ。これまでにピアノを中井美幸、芹澤文美の各氏に師事。現在音楽教室で講師を行う他、レストラン等で演奏活動を行なっている。
神戸文化ホールプレイガイド限定 078-351-3349