神戸の中高校生×日韓の音楽家達の架橋公演
| 公演日時 |
2025/08/24 (日) 開演 15:00
|
|---|---|
| 会場 | 神戸文化ホール 中ホール(中央区) |
| 出演者 | 市内の中学校・高校で活動する合唱部、弦楽部等 守山俊吾(指揮)、榎田雅祥(フルート)、イ・スンホ(フルート)、オ・ウンジョン(ヴァイオリン)、イ・ドンニョル(チェロ)ほか |
| チケット料金 | 無料 |
| 主催/共催 | 主催 / 神戸市 共催 / 公益財団法人神戸市民文化振興財団、駐神戸韓国総領事館 企画・制作 / 一般社団法人輝音 |
| お問い合わせ | 神戸市 文化スポーツ局文化交流課 |
神戸市と大韓民国の大邱広域市は2010年7月23日に親善協力都市提携を結びました。今年はそれから15年、神戸空港からの国際チャーター便が就航し、より身近な存在となった韓国とはますます交流が盛んになっています。また、今年は日韓国交正常化60年でもあり、KOBE国際音楽祭2025では、神戸と韓国の音楽家たちによる懸け橋コンサートを開催します。
出演
第1部
■オープニング 神戸市立鷹匠中学校合唱部
■韓国 プロ・学生公演
「ブエノスアイレスの四季」より『夏』(ピアソラ)
オ・ウンジョン(ヴァイオリン)、イ・ドンニョル(チェロ)、音田真陽(ピアノ)
「千と千尋の神隠し」より『いつも何度でも』、「ハウルの動く城」より『人生のメリーゴーランド』、「サウンド・オブ・ミュージック」より『The Sound of Music Medlay』
ファン・ボベ(ヴァイオリン)、パク・スビン(ヴァイオリン)、チェ・ハンナ(ヴァイオリン)、ジャン・カオン(ヴァイオリン)、三木香奈(ヴィオラ)、森川晴登(ヴィオラ)、ソン・ユジョン(チェロ)、チョン・ヒョリ(チェロ)、イ・ソマン(チェロ)、音田真陽(ピアノ)
第2部
■灘中学校・高等学校 クラシック研究部
「カルメン組曲第1番」より『闘牛士』(ビゼー)、行進曲『威風堂々』第1番(エルガー)
池内颯佑(第1ヴァイオリン)、中川毅希(第1ヴァイオリン)、辰巳陽紀(第2ヴァイオリン)、中川陸翔(第2ヴァイオリン)、柴田悠貴(クラリネット)、谷川航太(ピアノ/カルメン)、原田悠希(ピアノ/カルメン)、植村晃太朗(ピアノ/威風堂々)、細川竣矢(ピアノ/威風堂々)
■兵庫県立御影高等学校 弦楽部(指揮:中嶋幹夫)
『アイネクライネ・ナハトムジーク」第1楽章(モーツァルト)、『情熱大陸』(葉加瀬太郎)
■須磨学園中学校・高等学校 弦楽部
『パリは燃えているか』(加古隆)、『祭りだ祭りだ』(大山元)
第3部
■弦楽合奏(指揮:守山俊吾)
フルート協奏曲『海の嵐」(ヴィヴァルディ)
榎田雅祥(フルート)
『タイスの瞑想曲』(マスネ)
オ・ウンジョン(ヴァイオリン)
「ディズニー アラジン」より『A whole new world」(アラン・メンケン)、『浜辺の歌』(成田為三)、『セントポール組曲』(ホルスト)、「カヴァレリア・ルスティカーナ」より『間奏曲』(マスカーニ)
合奏出演校
兵庫県立兵庫高等学校、兵庫県立御影高等学校、灘中学校・高等学校、須磨学園中学校・高等学校、甲南女子中学校・高等学校
会場
神戸文化ホール
〒650-0017 神戸市中央区楠町4-2-2
・神戸市営地下鉄西神・山手線「大倉山駅」徒歩1分(新神戸駅より3駅7分)
・神戸高速鉄道「高速神戸駅」徒歩8分
・JR「神戸駅」徒歩10分(大阪駅より新快速で25分)
・神戸市営地下鉄海岸線「ハーバーランド駅」徒歩12分