【実施報告】『障がいがある人もない人も 親子でいろんな楽器をならしてみよう』令和6年度ワークショップ第4弾
親子で 障がいがある人もない人も いろんな楽器を鳴らしてみよう
今回のワークショップは、現役ピアノ講師、音大出身声楽家、幼稚園教諭免許保持者などで構成されるママさんボランティアグループ
「るんるんパネラー」のみなさんが講師です。
自己紹介のあとは、「梅が入ったおにぎりはどれでしょう~?」っとおにぎりクイズが始まります!
ピアノの演奏に合わせて、手遊びをする時間や
ホワイトボードをつかって「雲の中には誰がかくれているかな~?」クイズもありました。
ハンドベルの演奏もあり、音楽を楽しむ時間が続きます…
そして、お待ちかね!いろいろな楽器を触って、鳴らしてみます!

どんな音がするのかな?どうやって使うのかな?初めて触る楽器もあったようです。
最後は、好きな楽器を鳴らしてみんなで一緒に演奏します!
ご家族がそれぞれお子さまと触れ合いながら、音楽を楽しんでいただけたワークショップになったと思います。
ご参加いただいたみなさまありがとうございました!
親子で 障がいがある人もない人も いろんな楽器を鳴らしてみよう の開催が決定しました!
障がいがある人もない人も! 未就学児の親子を対象に楽器体験のワークショップを開催します。
🌸簡単な手遊び
🌸声楽家の唄やピアノの演奏
🌸ちいさな人形劇
🌸使用する楽器をクイズ形式で紹介
🌸自由に楽器を鳴らして、全員で合奏してみよう!
普段あまり触ったことがない楽器を鳴らす事で、様々な楽器に興味を持ってもらえると嬉しいです。
また、親子で一緒に楽器を鳴らすことで、親子の会話を促し親子の絆を深めて頂きたいと思います!
その場にいる全員で合奏もするので、一緒に演奏することを楽しみましょう!
🌟マットを引くのでハイハイのお子様も♪
🌟館内には授乳室やプレイルームもあります♪
🌟車いすのままでも入れるお部屋です♪
配慮が必要な方も是非、ご参加ください!
日時
2025年03月29日(土)10:30~00〜11:30(受付10:10)
場所
北神区文化センター2階 多目的ホール
〒651-1302 神戸市北区藤原台中町1-3-1
車でお越しの場合2時間までセンター駐車場の無料サービスあり
講師
るんるんパネラー
現役ピアノ講師、音大出身声楽家、幼稚園教諭免許保持者などで構成されるママさんボランティアグループ。
児童館、保育所、放課後デイサービス、老人ホームなどで出前コンサートを行っている。
現在までに1,100回を超えるコンサートを実施。2023年 神戸市長より感謝状を受賞。
費用
ひとり500円※当日現金支払い
対象
0歳 ~ 小学校低学年 ※保護者と一緒にご参加ください
定員
15組(30名程度)先着順
主催
こうべ文化芸術相談窓口
共催
北神区文化センター
お問い合わせ先
北神区文化センター ☎078-987-3400
障がいなど配慮についてのご相談先
こうべ文化芸術相談窓口 ☎078-351-3597 📩kbbunkasp@kobe-bunka.jp
お申込み方法受付中!
下記Googleフォームから
https://forms.gle/QK15En2MQZXTGfbH7