
神戸文化ホール&新開地アートひろば連携公演 こどもコブホ2025「めにみえない みみにしたい」関連企画「めとみみとおとであそぼう」
開催日時 |
2025年7月24日 (木 )
11: 00開演 (10: 45開場) 2025年7月25日 (金 ) 11: 00開演 (10: 45開場) |
---|---|
会場 | リハーサル室 |
主催 |
(公財)神戸市民文化振興財団 神戸文化ホール |
助成 |
一般財団法人 地域創造 文化庁文化芸術振興費補助金 劇場・音楽堂等機能強化推進事業(地域の中核劇場・音楽堂等活性化事業)|独立行政法人日本芸術文化振興会 |
お問い合わせ | 神戸文化ホール 事業課:078-351-3397 |
神戸文化ホール&新開地アートひろば連携公演
こどもコブホ2025「めにみえない みみにしたい」
関連企画「めとみみとおとであそぼう」
日本語の「音楽」ってとてもいい言葉だと思います。音を楽しむ。だけどいわゆる音楽って楽しめるまでにいろんな知識や技術が求められることが多い。そんなことはないハズ!何もないところから、音と遊ぶ、音を伝える。コミュニケーションを通して音と人と遊びながら、からだを動かすことで音楽を生み出せたらそれって作曲?やさしくやわらかくクリエイティブな試みをみんなで。
【日時】
2025年7月24日(木)・25日(金)|11:00~12:00(10:45受付開始)
【会場】
神戸文化ホール リハーサル室
【講師】
森本アリ、柳瀬瑛美
【対象】
どなたでも参加可能(推奨年齢:4歳以上)
【定員】
各回15名程度 ★先着順/要予約
※定員になり次第募集を締め切ります。
【料金】
500円(税込)
※付き添い者(見学)は料金不要。ただし、一緒に参加する場合は同料金を頂戴します。
※体を動かしますので、動きやすい服装でお越しください。
※ご精算は当日行います。受付時にご予約名をお申し出ください。
※参加費はおつりのないようにご準備をお願いします。
【申込方法】
下記申込フォームよりお申込みください。
https://forms.gle/oHFRwuLgcLcMg1A76
【申込開始】
2025年5月16日(金)10:00~
プロフィール
◎森本 アリ(モリモト アリ)
技術のないことを武器に音楽の敷居を下げ続ける音楽家。極めて雑多に音楽を続けた結果、ゲームボーイ、口琴等はそこそこの評判。奇妙な楽器好き、楽器でないものを楽器にするのも好き。三田村管打団?、ぺ・ ド・グ、カメアリ・エレクトリック、もだえなどのバンド、ユニットを率いる他、ソロ活 動も行う。神戸が世界に誇る知的障害者と即興音楽家が融合し大家族バンド化した 「音遊びの会」主要メンバー。神戸・塩屋の築110年の洋館「旧グッゲンハイム邸」管理人として塩屋音楽会企画運営も務める。三田村管打団?は瀬戸内国際芸術祭、越後妻有大地の芸術祭、 等現代美術の分野に呼ばれることも多い。片想いとの『両想い管打団!』二階堂 和美との『二×三』という合体ユニットもある。
◎柳瀬 瑛美(ヤナセ エミ)
2000年生まれ、神戸大学文学部芸術学専修卒業。2022年よりマームとジプシーによるプロジェクト「ひび」のメンバー。神戸・塩屋を拠点に音遊びの会、稲田誠カルテット、塩屋楽団などに参加。映像作品の伴奏や即興演奏などを行っている。主にユーフォニアムを演奏するほか、旧グッゲンハイム邸にて夜な夜なギターを弾くデュオ、せやなあとしても活動している。