神戸文化ホールチャレンジジャンボリー2022 ああオルタンシア!ナゾトキぐるぐるびゅんびゅん大劇場!!(でも中ホール)
開催日時 |
2022年11月26日 (土 )
14: 00開演 (13: 30開場) |
---|---|
会場 | 中ホール |
チケット | ★当日券あり★ ★雨天決行★ U18(小学生~18歳以下)1,500円 一般3,000円 ペア5,000円 友の会会員:一般のみ1割引 【全席指定・税込】 ※座席列は、「1列」が最後列となります。 予めご了承ください。 ※未就学児童入場可。 未就学児童は保護者1名につき膝上鑑賞1名無料。 ただし、座席が必要な場合は有料。 ※U18チケットをご購入いただいたお客様は当日 入場口で年齢確認を行う場合があります。 必ず身分証明書をお持ちください。 ※上演時間未定。 |
チケット発売 | 会員先行:2022年8月31日 一般発売:2022年9月7日 |
チケット取り扱い |
神戸文化ホールプレイガイド 078-351-3349 神戸文化ホールオンラインチケット |
主催 |
(公財)神戸市民文化振興財団 神戸文化ホール |
お問い合わせ |
神戸文化ホールプレイガイド 078-351-3349 |
サイ5のナゾのこたえは・・・
コチラ▶クリック
当日の演奏曲
≪1幕≫
パレストリーナ
Sicut cervus
≪3幕≫
ドビュッシー
前奏曲集 第1巻より
第8曲 “亜麻色の髪の乙女” La fille aux cheveux de lin
サティ
歌曲集「ワルツと喫茶店の音楽」より
“ジュ・トゥ・ヴ” Je te veux
音楽✕演劇✕ナゾトキゲームの新感覚エンターテイメント!
子どもから大人まで神戸文化ホールをまるごと楽しむお祭り「神戸文化ホールジャンボリー」。5回目となる今年は音楽と演劇を謎解きゲームで楽しむ「ナゾトキシアター」を開催します。参加者はホールの中だけではなく、ホール向かいの中央体育館前広場などの近隣スポットを巡って、物語の中に仕組まれた謎ときゲームに挑戦します。演劇界を代表する新進気鋭のクリエイターたちが、遊び心たっぷりでお届けする演劇と音楽と謎解きゲームがミックスされた新感覚のエンターテイメントをぜひお楽しみください。
【ものがたりのあらすじ】
神戸文化ホールでは、館長やスタッフが集まって音楽祭のリハーサルが行われています。
リハーサルに来られない楽団の代わりに、スタッフが地下倉庫から見つけてきたのは、楽器を持ったなぞの人形。
背中のボタンを押すと大きな音とともに、舞台奥に大きな光の筋=世界のひびわれが……!
そこに突然おじいさんが現れ
「それは50年前、恋人オルタンシアと別れた悲しさを込めて作った人形たち。
音楽を演奏したとたん、世界をバラバラにするほどの恋ゴコロが爆発して、
世界はまっぷたつに分かれてしまう!」
と言うのです!
世界をこの危機から救うためには6つの謎ときに挑戦して、あちこちに飛び散った思い出を探し出し
ひとつに集めるしかありません。
すべての謎をとき明かして世界を救え!
※本公演は神戸文化ホール・中ホール、中央体育館前広場、大倉山公園など屋内と屋外を巡るイベントです。(雨天時は神戸文化ホール中ホール内で開催)
▼昨年(オータムジャンボリー2021)の様子
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
制作スタッフ
構成・演出/大熊隆太郎(壱劇屋)

劇団壱劇屋の代表・演出・振付を担当。パントマイムを使って日常から非日常へ誘いこむ、奇妙な世界観が特徴。またイマーシブシアターなども得意とする。ノンバーバルシアター「ギア-GEAR-」マイムパート。
台本/山本正典(コトリ会議)

福井県出身。
ナンセンスSFを特徴としながらふとした瞬間にあたたかい切なさを感じさせる作風で注目されている。
<受賞歴>
第9回せんがわ劇場演劇コンクール 劇作家賞受賞
第27回OMS戯曲賞 大賞受賞
謎制作/宮地泰史(七国プランニング)

七国プランニング代表。プランナー。脚本家。主にクラシック音楽コンサートと謎解きをミックスした「音楽探偵バッハの事件録」の企画・脚本・謎制作・演出を手掛けている。
出演
館長:ボブ・マーサム(THE ROB CARLTON)
職員1:河原岳史(壱劇屋)
職員2:佐々木ヤス子(サファリ・P)
職員3:北脇勇人(壱劇屋)
神戸神戸郎:平林之英(sunday)
オルタンシア1:谷美幸(壱劇屋)
オルタンシア2:吉迫綺音(壱劇屋)
オルタンシア3:古賀柚奈(ABP)
オルタンシア4:松下美波
オルタンシア5:湯浅春枝(壱劇屋)
想い出1:大熊隆太郎(壱劇屋)
想い出2:佐倉仁(壱劇屋)
想い出3:池治徹也(ステージタイガー)
想い出4:半田慈登(壱劇屋)
演奏
神戸市室内管弦楽団
井上隆平[ヴァイオリン]
幸田聡子[ヴァイオリン]
横井和美[ヴィオラ]
田中次郎[チェロ]
田中寿代[コントラバス]
屋外ナゾエリアの出演者
【中央体育館前エリア】
●パンダ
佐倉仁(壱劇屋)× 古賀柚奈(ABP)
●コアラ(声)
山本貴大(壱劇屋)× 湯浅春枝(壱劇屋)
●カエル
大熊隆太郎(壱劇屋)× 谷美幸(壱劇屋)+ 北脇勇人(壱劇屋)
【大倉山公園エリア】
●イルカ
池治徹也(ステージタイガー)× 松下美波 + 河原岳史(壱劇屋)
●アヒル
半田慈登(壱劇屋)× 吉迫綺音(壱劇屋)・ 湯浅春枝(壱劇屋)
動画ワークショップ「手づくり楽器のリズムで遊ぼう!」
おうちにある色々なものを使って楽器を作ろう! 作った楽器は当日神戸文化ホールに持ってきてね。楽器がなくても手びょうしや足ふみでOK!みんなのリズムでナゾがとけるかも!?