チケットアイコン

チケット情報

発酵(はっこう)する古楽 ~柴田俊幸(フラウト・トラヴェルソ)&アンソニー・ロマニウク(鍵盤)ライブ~

©sightways
公演日時
2025/08/23 (土) 開演 16:00
会場 神戸酒心館ホール
出演者 柴田俊幸(フラウト・トラヴェルソ)
アンソニー・ロマニウク(フォルテピアノ)
チケット料金 [全席指定] 一般:4,000円

*以下は神戸文化ホールプレイガイドのみ扱い
〇「KOBE国際音楽祭2025」セット券(5公演)19,000円
[電話/オンラインのみ取扱。販売期間:3/21-6/13。数量限定販売。]
チケット発売日 3/21(金)
チケット販売場所

※車いす席をご希望の方は、神戸文化ホールプレイガイド(TEL:078-351-3349)でご予約ください。

主催/共催 主催:神戸市、(公財)神戸市民文化振興財団
共催:株式会社神戸酒心館
お問い合わせ

(公財)神戸市民文化振興財団
TEL:078-361-7930

進化系古楽、神戸の酒蔵で発酵!

高松出身の柴田俊幸は、ラ・プティット・バンドやヴォクス・ルミニス、バッハプラスといった名門ヨーロッパ古楽アンサンブルで活躍するフルートの古楽器であるフラウト・トラヴェルソを操る気鋭の奏者。現在はパリ近郊のオーベルヴィリエ地方音楽院とベルギー・ブルージュ市立音楽院でトラヴェルソ科の教授代行を務め、世界的にも高い評価を得ています。
鍵盤楽器の鬼才、アンソニー・ロマニウクとの共演による『J.S.バッハ:フルートソナタ集』は、レコード芸術の特選盤に選ばれ話題に。2023年にはチューリンゲン・バッハ週間へ招待され、2024年にはNHK-BS4Kの《クラシック倶楽部》に出演。さらに、2025年には新譜のリリースが控えています。進化を続ける古楽を象徴する二人が、神戸の酒蔵でどのような音楽を「発酵」させるのでしょうか。

チラシPDF

プログラム

J.S.バッハ/ロマニウク/柴田俊幸:サラバンドによるファンタジア (無伴奏フルートのためのパルティータ BWV 1013による)
チック・コリア:チルドレンズ・ソングズ
坂本龍一:戦場のメリークリスマス

フィリップ・グラス:ファサード

ほか

会場

神戸酒心館ホール
〒658-0044 神戸市東灘区御影塚町1-8-17

・阪神電車「石屋川駅」下車、石屋川沿いに南へ徒歩約8 分
・阪神電車「御影駅」下車、タクシーで約5 分
・JR「六甲道駅」下車、タクシーで約5 分
・新幹線「新神戸駅」下車、タクシーで約20 分

 

助成

一般財団法人地域創造
一般財団法人みなと銀行文化振興財団

令和7年度 文化庁 文化芸術創造拠点形成事業