文化ホール50年の歩み

ようこそ、神戸文化ホールへ。

1973年10月1日、緑豊かな大倉山に神戸文化ホールは開館しました。
ホール、神戸、社会のできごとと共に文化芸術の歴史の幕間を少しのぞいてみましょう。

1970年代
  • 1973
    昭和48年

    1973
    昭和48年

    ホール

    神戸文化ホール開館
    神戸文化ホール開館
    9月16日から開館記念式典や多彩な記念公演を開催し、広く一般市民を招待。
    第14回神戸市吹奏楽祭
    神戸文化ホールにて9月23日初開催
    神戸市内で活動する学校のクラブや社会人サークルなどの吹奏楽団が、日頃の練習の成果を発揮する場として、現在も年2回春と秋に開催が続いている。
    社会
    第一次オイルショック
    神戸
    人口増加により神戸市北区が兵庫区から分区
  • 1974
    昭和49年

    1974
    昭和49年

    ホール
    日生名作劇場
    神戸文化ホールにて初開催
    神戸市内の小学生を無料招待。本格的なミュージカルが鑑賞出来る公演。現在も「こころの劇場」として取り組みは続いている。
    社会
    巨人の長嶋茂雄選手現役引退
  • 1975
    昭和50年

    1975
    昭和50年

    ホール
    神戸五流能
    神戸文化ホールにて1月18日初開催
    後の「神戸新春能」に続く能の公演。
    社会
    ベトナム戦争終結
  • 1976
    昭和51年

    1976
    昭和51年

    ホール

    ほーるめいと初刊
    ほーるめいと創刊
    神戸文化ホールの催事情報誌が10月1日 定価1部20円 1年200円にて創刊
    ホール
    神戸文化ホール友の会会員募集開始
    開館3周年を記念し、ほーるめいと創刊に合わせて会員募集を開始
    社会
    ロッキード事件
  • 1977
    昭和52年

    1977
    昭和52年

    社会
    巨人の王貞治選手が通算756号ホームランを放ち、世界記録を達成
    神戸
    神戸市営地下鉄 名谷~新長田間が開通
  • 1978
    昭和53年

    1978
    昭和53年

    社会
    新東京国際空港(現 成田国際空港)開港
    ディスコブームで「ディスコ」が流行語に
  • 1979
    昭和54年

    1979
    昭和54年

    ホール

    神戸フィルハーモニック練習風景
    神戸フィルハーモニック練習風景
    神戸市民を中心としたオーケストラが発足。
    結団式を神戸文化ホールにて開催。
    社会
    インベーダー・ゲームが大流行
1980年代
  • 1980
    昭和55年

    1980
    昭和55年

    社会
    「竹の子族」がブームに
  • 1981
    昭和56年

    1981
    昭和56年

    ホール

    神戸室内合奏団
    第2回定期演奏会
    神戸室内合奏団発足
    (現在の神戸市室内管弦楽団)
    日本で初めて、自治体によって生まれた弦楽合奏団。
    神戸
    ポートアイランド 街びらき ポートライナー開通
    神戸ポートアイランド博覧会「ポートピア'81」開催
  • 1982
    昭和57年

    1982
    昭和57年

    ホール
    財団法人 神戸市民文化振興財団、設立
    (現在の公益財団法人 神戸市民文化振興財団)

    神戸室内合奏団海外初公演
    シアトルにて海外初公演。
    社会
    テレホンカード発売開始
  • 1983
    昭和58年

    1983
    昭和58年

    ホール
    栗原小巻さん1日館長
    開館10周年を記念し、神戸文化ホールの公演に数多く出演してきた俳優の栗原小巻さんをスペシャルディレクターとして迎えた。
    社会
    ドラマ「おしん」が人気に
  • 1984
    昭和59年

    1984
    昭和59年

    神戸
    神戸ワールド記念ホール竣工
  • 1985
    昭和60年

    1985
    昭和60年

    ホール
    第1回神戸新春能
    1月12日開催
    昭和50年から開催していた「神戸五流能」にかわり、地元中心の演能を開催。


    第1回神戸国際
    フルートコンクール
    第1回神戸国際フルートコンクール
    7月30日~8月4日開催
    フルートに特化した世界でも稀有な国際コンクール。
    第1回応募総数は約250名。
    4年に一度の開催が現在も続いており、世界三大フルートコンクールと称される。
    社会
    日航ジャンボ機墜落事故
  • 1986
    昭和61年

    1986
    昭和61年

    社会
    チェルノブイリ原子力発電所事故
  • 1987
    昭和62年

    1987
    昭和62年

    神戸
    神戸市営地下鉄が延伸され、西神山手線全線(新神戸~西神中央)が開通
  • 1988
    昭和63年

    1988
    昭和63年

    ホール
    神戸文化ホール昭和の大改修
    2月19日~4月29日休館し、大規模舞台改修を実施。既存施設を「多目的室」と「特別控室」に用途変更。


    花かがみ
    お披露目風景
    花壇「花かがみ」設置
    開館15周年を記念して設置。
    中央部には、鹿児島県鹿屋市から当時7.5m、樹齢200年の金木犀が移植された。
    第1回こうべ全国洋舞コンクール
    5月3日・4日開催
    全国の若手舞踊家の登竜門となるコンクール。現在もゴールデンウィークに開催が続いている。

    第1回全日本高校・
    大学ダンスフェスティバル(神戸)

    7月26日~28日開催 「ダンスの甲子園」の名のもとに、全国各地の高校・大学のダンス部または、有志グループを対象とした、全国規模の創作ダンス競技会。現在も夏の風物詩として開催が続いている。
    社会
    青函トンネルが開通
  • 1989
    昭和64年・平成元年

    1989
    昭和64年・平成元年

    ホール

    当時の神戸市混声合唱団
    神戸市混声合唱団発足
    神戸市制100周年とフェスピック神戸大会開催を記念して、神戸市により設立。
    神戸
    神戸市政100周年
    アジアおよび太平洋地域の障害者スポーツの総合競技大会「フェスピック」を神戸で開催。
1990年代
  • 1990
    平成2年

    1990
    平成2年

    ホール
    第1回神戸シティオペラ ラ・ボエーム
    5月12日・13日開催
    ソリストのほとんどが神戸市や兵庫県下在住、合唱も神戸市民を中心としたプロアマの混声による、神戸のオペラが開催。


    第20回ラトビア
    歌と踊りの祭典
    神戸市混声合唱団海外初公演
    ラトビアにて海外初公演。
    社会
    東西ドイツが統一
  • 1991
    平成3年

    1991
    平成3年

    社会
    横綱千代の富士が引退
  • 1992
    平成4年

    1992
    平成4年

    ホール
    神戸・アーバンオペラハウス設立
    地元の演奏家や演奏団体によって、本格的な質の高いオペラを上演する事を目的に設立。
    神戸
    神戸ハーバーランドが誕生
  • 1993
    平成5年

    1993
    平成5年

    ホール

    文化の灯
    「文化の灯」設置点灯
    開館20周年とアーバンリゾートフェア神戸'93の開催を記念して設置。
    神戸
    住み続けたいまち、訪れたくなるまち、「アーバンリゾート都市・神戸」の実現を目指し、「アーバンリゾートフェア神戸'93」が開催される
  • 1994
    平成6年

    1994
    平成6年

    ホール
    神戸市室内合奏団に改名
    神戸室内合奏団から、神戸市室内合奏団に改名
    社会
    関西国際空港が開港
  • 1995
    平成7年

    1995
    平成7年

    ホール

    震災直後の
    神戸文化ホールロータリー
    阪神淡路大震災の為休館
    4月1日小ホール再開・9月1日大・中ホール再開
    「がんばろう!神戸公演」と銘打ち公演を再開
    歌舞伎・演奏会様々な公演に、一部無料招待枠を設け、文化の力で神戸を応援。
    神戸
    阪神・淡路大震災が1月17日に発生
    神戸ルミナリエ初開催
  • 1996
    平成8年

    1996
    平成8年

    ホール

    第12回 JAPAN STUDENT
    JAZZ FESTIVAL案内
    第12回JAPAN STUDENT JAZZ FESTIVAL案内
    神戸文化ホールにて初開催(8月25日)。
    中学・高校生たちのジャズの全国大会。ジャズを通して健全な心の育成と、交流の場ともされており、現在も開催が続いている。

    「復興の詩」演奏会
    3月2日開催
    阪神大震災の記録と教訓を後世に伝える為、震災にまつわる作品の演奏会を自主事業として開催。
    社会
    O157が猛威をふるう
    芸術家・岡本太郎が死去
    プリクラが大流行
  • 1997
    平成9年

    1997
    平成9年

    ホール
    第九シンフォニーの夕べ
    第20回記念特別公演

    12月20日開催
    1978年から年末の恒例行事とされており、20回目を記念した特別公演。
    当時、日本の若手指揮者の中で、最も人気と実力を誇る佐渡裕が指揮。
    社会
    香港がイギリスから中国に返還される
    消費税5%に
  • 1998
    平成10年

    1998
    平成10年

    社会
    長野冬季オリンピック・パラリンピック開催
    神戸
    神戸市垂水区舞子と淡路島の淡路町松帆を結ぶ
    明石海峡大橋が開通
  • 1999
    平成11年

    1999
    平成11年

    ホール
    ❜99ニューイヤーコンサート
    ウィーン・ヨハン・シュトラウス管弦楽団

    阪神・淡路大震災4年記念事業 元気アップ神戸ニューイヤーコンサート
    ヨハン・シュトラウス没後100年記念の事業として実施。
    神戸
    現在の神戸国際会館竣工
2000年代
  • 2000
    平成12年

    2000
    平成12年

    ホール
    神戸文化ホール平成の大改修
    8月7日~9月30日まで全館閉館し、大規模舞台改修を実施。
    エレベーターを2台設置・車椅子用階段昇降機を設置・エントランス入口に自動ドアを設置など、バリアフリー対応を行う。
    社会
    介護保険制度がスタート
    シドニー五輪で高橋尚子らが活躍
  • 2001
    平成13年

    2001
    平成13年

    ホール
    神戸21世紀・
    復興記念事業オープニング記念公演

    1月18日開催
    21世紀のスタートとして、プラハ交響楽団による公演を実施。
    神戸
    神戸市営地下鉄海岸線開通
    社会
    アメリカで同時多発テロ発生
    大阪で「ユニバーサル・スタジオ・ジャパン」が開園
  • 2002
    平成14年

    2002
    平成14年

    ホール
    日韓国民交流年記念事業
    「ソウルフィルハーモニックオーケストラ」公演

    6月8日開催
    2002年日韓国民交流年記念事業として公演を実施。

    朝比奈隆「メモリアルコンサート」公演
    神戸文化ホール開館セレモニー指揮者、朝比奈隆が前年に逝去したことを偲んでメモリアルコンサートを開催。
    社会
    2002 FIFAワールドカップが、日本と韓国の共同開催で行われる
    神戸
    御崎公園球技場(現ノエビアスタジアム神戸)でも熱戦
  • 2003
    平成15年

    2003
    平成15年

    社会
    新型肺炎(SARS)が大流行
    地上波デジタル放送開始
  • 2004
    平成16年

    2004
    平成16年

    社会
    新潟県中越地方で震度7の地震、新幹線が脱線
    アテネ五輪で北島康介らが活躍
  • 2005
    平成17年

    2005
    平成17年

    ホール
    神戸21世紀復興記念コンサート2005
    (震災10年追悼式典)レクイエム

    1月16日開催
    震災10年追悼式典として、イタリアオペラの大作曲家G.ヴェルディの作品を取り上げ、管弦楽と合唱をバックに、日本の伝統芸能の能舞や歌舞伎を披露。
    社会
    郵政民営化法成立
    神戸
    兵庫県立芸術文化センター開館
  • 2006
    平成18年

    2006
    平成18年

    ホール
    チェコ国立ブルノ歌劇場によるドラマティック・アマデウス
    7月21日開催
    ウィーンの森 バーデン市立劇場による歌劇 フィガロの結婚
    10月1日開催

    モーツァルト生誕250年記念事業として実施。
    社会
    日本の総人口が戦後初めて前年を下回る。人口減少の局面に
    神戸
    神戸空港が開港
  • 2007
    平成19年

    2007
    平成19年

    社会
    アメリカのサブプライム問題で国際金融市場が大きく動揺
    新潟県中越沖地震が発生
  • 2008
    平成20年

    2008
    平成20年

    社会
    リーマン・ブラザーズ破綻によるリーマン・ショック
  • 2009
    平成21年

    2009
    平成21年

    社会
    新型インフルエンザでWHOがパンデミック宣言
    マイケル・ジャクソンが死去
    神戸
    鉄人28号モニュメント完成
2010年代
  • 2010
    平成22年

    2010
    平成22年

    ホール
    神戸市混声合唱団・ラトビアの室内合唱団アヴェ・ソルと姉妹合唱団協定を締結
    社会
    欧州債務危機が拡大。ユーロに懸念
    小惑星探査機「はやぶさ」が7年ぶりに地球に帰還
  • 2011
    平成23年

    2011
    平成23年

    社会
    東日本大震災が発生
    神戸
    第1回神戸マラソン開催
  • 2012
    平成24年

    2012
    平成24年

    ホール
    第1回PRAY FROM KOBE
    3月11日開催
    東日本大震災復興支援コンサートとして開催し、現在も続いている。

    4月1日
    神戸市民文化振興財団、公益財団法人に移行

    新たな社会的位置づけのもとで市民文化の振興を担うこととなる。
    社会
    iPS細胞を開発した山中伸弥教授がノーベル賞を受賞
    東京スカイツリーが開業
    ホール
    平成24年度県民芸術劇場
    「日中友好文化交流特別公演」

    8月16日開催
    中国北京都市歌舞団とバレエ団との合同公演に、貞松・浜田バレエ団らが出演。

  • 2013
    平成25年

    2012
    平成24年

    社会
    富士山が世界文化遺産に登録
  • 2014
    平成26年

    2014
    平成26年

    ホール

    開館40周年記念事業
    市民創作オペラ「CARMEN」公演
    開館40周年記念事業
    市民創作オペラ「CARMEN」公演

    指揮に矢澤定明、プロデュースに井上和世、監修協力に佐渡裕を迎え、神戸ゆかりの若手音楽家と神戸市民らによる本格オペラ公演を実施。

    開館40周年記念事業
    小曽根真&神戸市室内合奏団特別公演

    3月1日開催
    神戸出身で世界的に活躍しているジャズピアニスト小曽根真と神戸市室内合奏団が共演した公演を実施。
    社会
    ソチ冬季オリンピック・パラリンピック開催
    フィギュアスケートで羽生結弦が金メダル
  • 2015
    平成27年

    2015
    平成27年

    ホール

    第1回市民の第九
    第1回市民の第九
    市民による“神戸文化ホール第九合唱団”と“市民オーケストラ“による第九演奏会。年末の風物詩として、現在も続いている。
    神戸
    毎年4月4日が神戸ジャズの日(KOBE JAZZ DAY)に制定される
  • 2016
    平成28年

    2016
    平成28年

    ホール

    オペラde神戸「蝶々夫人」公演
    撮影 早川壽雄
    オペラde神戸「蝶々夫人」公演
    3月12日・13日開催
    神戸にオペラが根付くように願いを込め、「神戸のオペラ座」という意味で命名された「オペラde神戸」。
    神戸を中心に活動する音楽家や市民コーラスらにより、本格的なオペラを上演。
    社会
    熊本地震発生
    アメリカ大統領選でトランプ氏が勝利
    「ポケモンGO」世界各国で一大ブームに
  • 2017
    平成29年

    2017
    平成29年

    神戸
    神戸開港150年記念事業
    BE KOBEモニュメント メリケンパークに設置
  • 2018
    平成30年

    2018
    平成30年

    ホール

    CLASSIC PLUS
    特別公演会案内
    CLASSIC PLUS 開始
    古典的な名作に新しい視点を「+(プラス)」し、フレッシュなステージを開拓することを主眼とした、3年間におよぶプロジェクトを神戸市室内合奏団により開始。
    神戸市室内管弦楽団に改名
    管楽器奏者の加入を機に、神戸市室内合奏団から、神戸市室内管弦楽団に改名。
    社会
    平昌五輪で羽生結弦が連覇
    西日本豪雨発生
    PHS受付終了 歴史に幕
    平昌冬季オリンピック・パラリンピック開催
  • 2019
    平成31年・令和元年

    2019
    平成31年・令和元年

    社会
    天皇陛下が即位。令和に改元。
    消費税10%に
    神戸
    ラグビーワールドカップ2019開催。ノエビアスタジアム神戸でも熱戦
2020年代
  • 2020
    令和2年

    2020
    令和2年

    ホール

    ホールdeピアノ
    ピアノを2台並べた風景
    ホールdeピアノ
    新型コロナウイルスの影響にて、公演が激減したからこそ、神戸文化ホールの中ホールを一人占めして、本番演奏さながらのステージでピアノの練習が出来る事業を企画。

    スタインウェイとベーゼンドルファーピアノの弾き比べをする事もでき、全国的にも話題となる。


    神戸市室内管弦楽団
    神戸市混声合唱団
    特別合同演奏会案内
    神戸市室内管弦楽団 神戸市混声合唱団 特別合同演奏会
    震災25年特別合同演奏会として、指揮に佐渡裕を迎え実施。
    社会
    新型コロナウイルスが世界で猛威
    アニメ「鬼滅の刃」の劇場版、歴代最速の10日間で興行収入100億円を突破
    藤井聡太七段、最年少でタイトルを獲得
  • 2021
    令和3年

    2021
    令和3年

    社会
    東京2020オリンピック・パラリンピック開催
  • 2022
    令和4年

    2022
    令和4年

    ホール

    舞台機構講座風景
    アートマネジメント講座
    「アートをつづけよう!」を合言葉に、3つの新しい人材育成事業を実施。
  • 2023
    令和5年

    2023
    令和5年

    ホール
    神戸文化ホール
    開館50周年