2023テーマ港町讃歌

ガラ・コンサート

没後70年 神戸が生んだ天才作曲家・大澤壽人の幻の作品《ベネディクトゥス幻想曲》ついに上演!~戦火のもとに密かに作曲された魂の作品

2023テーマ港町讃歌

緑のテーブル2017

1932年にドイツの振付家クルト・ヨースが生み出した名作「緑のテーブル」を神戸の舞踊家 岡登志子が神戸文化ホール開館50周年記念Ver.としてリメイクする

2023テーマ港町讃歌

天地創造

神戸を沸かせたタッグ再集結。鈴木秀美、豪華ソリスト陣とともに、神戸市室内管弦楽団と神戸市混声合唱団がハイドンの名曲《天地創造》に挑む

2023テーマ港町讃歌

ジャズ大名

巨匠・筒井康隆の傑作小説が、音楽とダンスの狂乱とともに令和に蘇る。
あの奇想天外なコメディが、千葉雄大、藤井隆らにより初の舞台化!

神戸で創る 2023-25

1973年開館の神戸文化ホール。

2023年の開館50年を記念して、神戸の文化力を結集したオペラ、コンサート、演劇、コンテンポラリーダンスなど、神戸文化ホールがプロデュースする「開館50周年シリーズ」を開始します。

神戸で創る舞台芸術を「港町」「劇場」「人間」という3つの「讃歌」をテーマに、3年間のシリーズプログラムで皆様にお届けしていきます。 たくさんの市民の方々に親しまれてきた神戸文化ホールから再び始まる「新しい時代」。 どうぞご期待ください!

公演情報

ガラ・コンサート

2023年5月19日(金)18:30開演

没後70年 神戸が生んだ天才作曲家・大澤壽人の幻の作品《ベネディクトゥス幻想曲》ついに上演!~戦火のもとに密かに作曲された魂の作品

緑のテーブル2017

2023年10月21日(土)15:00開演

1932年にドイツの振付家クルト・ヨースが生み出した名作「緑のテーブル」を神戸の舞踊家 岡登志子が神戸文化ホール開館50周年記念Ver.としてリメイクする

天地創造

2023年12月16日(土)14:00開演

神戸を沸かせたタッグ再集結。鈴木秀美、豪華ソリスト陣とともに、神戸市室内管弦楽団と神戸市混声合唱団がハイドンの名曲《天地創造》に挑む

ジャズ大名

2024年1月7日(日)、8日(月・祝)14:00開演

巨匠・筒井康隆の傑作小説が、音楽とダンスの狂乱とともに令和に蘇る。
あの奇想天外なコメディが、千葉雄大、藤井隆らにより初の舞台化!

開館50周年シリーズコンセプト

港町讃歌 イメージ画像
テーマ2023

港町讃歌神戸JAZZ100周年、大澤壽人 没後70年

古くから海外との交流が盛んな港町・神戸。神戸から世界へと活躍した作曲家・大澤壽人が第2次大戦末期、秘密裏に書いたのは慣れ親しんだキリスト教の声楽作品でした。演劇・舞踊では、戦争の時代20世紀前半のドイツの名作を21世紀に再創作した平和を希求する舞踊作品、日本初のジャズバンドを生んだ神戸ならではの新作演劇、筒井康隆原作の「ジャズ大名」をお届けします。そして12月は、まさに“創る”極致の「天地創造」(ハイドン)で。

「ガラ・コンサート 神戸から未来へ」「緑のテーブル2017」「天地創造」「ジャズ大名」

劇場讃歌 イメージ画像
テーマ2024年

劇場讃歌

Coming Soon
人間讃歌 イメージ画像
テーマ2025年

人間讃歌

Coming Soon

文化ホール50年の歩み

1973年10月1日、緑豊かな大倉山に神戸文化ホールは開館しました。
文化芸術の歴史の幕間を少しのぞいてみましょう。