講座・WS終了公演 主催公演
inseparable「変半身(かわりみ)」地域交流プログラム ワークショップ「切っても切れない」
会場 | リハーサル室 |
---|---|
チケット | 参加費 1,000円(定員:先着16名程度 抽選) ※当日受付にてお支払いください 対象 中学生以上の方。経験不問。 申込方法 メールにて申込(申込方法は下記) 申込〆切 9/17(火)※抽選結果は締め切り後にお知らせします。 |
主催 |
(公財)神戸市民文化振興財団 神戸文化ホール |
助成 | 一般財団法人地域創造 |
お問い合わせ | 神戸文化ホール078-351-3535 |
講師からのメッセージ
私たちはフィクションとは切っても切れない関係です。 私たちの身体はウソとホントが混じり合ってできています。 このワークショップでは、皆さんの身体に眠っているフィクションを探し に行きます。 劇作家や俳優志望の方、演劇に興味があるけれど未体験の方もぜひおこし ください。 演劇の見方で世界や自分を見つめ直すような機会になれば幸いです。 演劇は身体と場所さえあればすぐに始められる遊びの一つです。
申込方法
メールにてお申し込みください。
申込先 E-mail:kobebunkahall@kobe-bunka.jp
件名を「inseparable「変半身(かわりみ)」ワークショップ」として、
本文で1~6の情報をお知らせください。
1.お名前(ふりがな)
2.年齢
3.電話番号
4.住所
5.演劇経験(あれば)
6.参加の動機
講師
松井周 Shu Matsui

photo:平岩亨
1972年生東京都出身。1996年劇団「青年団」に俳優として入団後、作家・演出家としても活動を開始する。2007年『カロリーの消費』より劇団「サンプル」を旗揚げ、青年団から独立。バラバラの自分だけの地図を持って彷徨する人間たちの彷徨を描きながら、現実と虚構、モノとヒト、男性と女性、俳優と観客、などあらゆる関係の境界線を疑い、踏み越え、混ぜ合わせることを試みている。2011年『自慢の息子』で第55回岸田國士戯曲賞を受賞。2016年『離陸』で2016 Kuandu Arts Festival(台湾)に、2018年『自慢の息子』でフェスティバル・ドートンヌ・パリ(仏)に参加した。