演劇終了公演 主催公演
inseparable「変半身(かわりみ)」プレトークイベント 村田沙耶香×松井 周
会場 | 神戸市立中央図書館2号館 3階 閲覧室2 |
---|---|
チケット | 無料(定員:先着順90名) 定員に達したためお申し込みは締め切りました。 |
主催 |
(公財)神戸市民文化振興財団 神戸文化ホール 共催:神戸市立中央図書館 共同制作:三重県立文化会館(三重県文化振興事業団)、ロームシアター京都(公益財団法人京都市音楽芸術文化振興財団) |
助成 |
文化庁文化芸術振興費補助金(劇場・音楽堂等機能強化推進事業)/独立行政法人日本芸術文化振興会、(一財)地域創造 |
お問い合わせ |
問合せ・申し込み先 ○神戸市イベント案内・申込センター 電話番号333-3372(年中無休8:00 ~21:00) ○申込WEBサイトのアドレス https://kobecity-official-event.jp/form/565 |
芥川賞作家と岸田賞作家が、共同原案プロジェクト「inseparable 」を始動。 12月の演劇に向けて行ってきた取材や執筆合宿についてのプレトークを行います。 ここでしか聞けない創作秘話や、作家の素顔を掘り下げます。
定員に達したため、お申し込みは締め切りました。
出演者
村田沙耶香 Sayaka Murata

©Sayo Nagase
1979 年、千葉県生れ。玉川大学文学部芸術文化学科卒。2003(平成15)年『授乳』で群像新人文学賞(小説部門・優秀作)受賞。2009 年『ギンイロノウタ』で野間文芸新人賞、2013 年『しろいろ
の街の、その骨の体温の』で三島賞、2016 年『コンビニ人間』で芥川賞受賞。累計発行部数 92 万部を突破した。著書に『マウス』『星が吸う水』『ハコブネ』『タダイマトビラ』『殺人出産』『消
滅世界』などがある。
松井周 Shu Matsui

©平岩享
1972年生東京都出身。1996年劇団「青年団」に俳優として入団後、作家・演出家としても活動を開始する。2007年『カロリーの消費』より劇団「サンプル」を旗揚げ、青年団から独立。バラバラの自分だけの地図を持って彷徨する人間たちの彷徨を描きながら、現実と虚構、モノとヒト、男性と女性、俳優と観客、などあらゆる関係の境界線を疑い、踏み越え、混ぜ合わせることを試みている。2011年『自慢の息子』で第55回岸田國士戯曲賞を受賞。2016年『離陸』で2016 Kuandu Arts Festival(台湾)に、2018年『自慢の息子』でフェスティバル・ドートンヌ・パリ(仏)に参加した。