スタッフ
指揮
佐渡裕Yutaka Sado
京都市立芸術大学卒業。1987年アメリカのタングルウッド音楽祭に参加。その後、故レナード・バーンスタイン、小澤征爾らに師事。 89年新進指揮者の登竜門として権威あるブザンソン国際指揮者コンクールで優勝、国際的な注目を集める。95年レナード・バーンスタイン・エルサレム国際指揮者コンクールで優勝し、「レナード・バーンスタイン桂冠指揮者」の称号を授与される。
2015年よりオーストリアで110年以上の歴史を持つトーンキュンストラー管弦楽団音楽監督を務めている。 欧州の拠点をウィーンに置き、パリ管弦楽団、ケルンWDR交響楽団、ベルリン・ドイツ交響楽団、BBCフィルハーモニックなど、ヨーロッパにて一流オーケストラへの客演を毎年多数重ねている。 2011年5月にバイエルン国立歌劇場管弦楽団、ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団、2013年1月にロンドン交響楽団、10月には北ドイツ放送交響楽団にもデビューを果たすなど、欧州での活躍は目覚ましく、絶大な人気を誇っている。
海外のオペラ公演でも実績を重ねており、 2003年「エクサンプロヴァンス音楽祭」での『椿姫』(演奏:パリ管弦楽団)、2007年「オランジュ音楽祭」でのプッチーニ『蝶々夫人』(演奏:スイス・ロマンド管弦楽団)、 トリノ王立歌劇場では2010年ブリテン『ピーター・グライムズ』、2012年『カルメン』、2015年2月に『フィガロの結婚』を指揮。
国内では兵庫県立芸術文化センター芸術監督、シエナ・ウインド・オーケストラ首席指揮者を務めるほか、2015年9月まで「題名のない音楽会」(テレビ朝日系列)の司会者を7年半務めていた。
演出
井原広樹Hiroki Ihara
文化庁在外派遣研修員として渡伊。イタリア、メキシコ、韓国等の歌劇場で 「蝶々夫人」「トューラントッド」「ナブッコ」「イリス」など数々の作品を演出。 国内は、新国立劇場、東京室内歌劇場、関西歌劇団、各地二期会、大阪音大オペラハウス、みつなかオペラ等で演出。 作品が文化庁芸術祭大賞、佐川吉男音楽賞奨励賞、音楽クリティック・クラブ賞、大阪文化祭賞、兵庫県芸術奨励賞等を受賞。大阪音楽大学客員教授、作陽大学非常勤講師、関西歌劇団理事。
プロデューサー
井上和世Kazuyo Inoue
パリ国立高等音楽院を首席で卒業。フランスを中心に宗教曲のソロをつとめ、バルセローナ国際音楽コンクールにおいてフランス音楽賞を受賞。神戸文化ホール40周年記念の市民創作オペラ「カルメン」をプロデュースし、成功を収める。 関西二期会、日仏音楽協会、兵庫・神戸CSの会、兵庫県音楽活動推進会議、神戸音楽家協会各会員。大阪文化祭奨励賞、ブルー・メール賞、神戸市文化奨励賞、神戸市文化賞、兵庫県文化賞を受賞。
総合プロデューサー:井上和世
副指揮:矢澤定明
副指揮:粟辻聡
副指揮:金正奉
美術:増田寿子
衣装:下斗米大輔
照明:原中治美
音響:小野隆浩
舞台監督:青木一雄
キャスト
ヴィオレッタ
住吉恵理子Sumiyoshi Eriko
アルフレード
西影星二Nishikage Seiji
ジェルモン
油井宏隆Yui Hirotaka
フローラ
平瀬令子Hirase Reiko
ドゥフォール男爵
下林一也Shimobayashi Kazuya
ガストン子爵
清原邦仁Kiyohara Kunihito
ドビニー侯爵
青木耕平Aoki Kohei
グランヴィル医師
武久竜也Takehisa Tatsuya
アンニーナ
岸畑真由子Kishihata Mayuko
ジュセッペ
佐藤謙蔵Sato Kenzo
ヴィオレッタ
並河寿美Namikawa Hisami
アルフレード
松本薫平Matsumoto Kunpei
ジェルモン
伊藤友祐Ito Yusuke
フローラ
名島嘉津栄Najima Katsue
ドゥフォール男爵
伊藤正Ito Tadashi
ガストン子爵
水口健次Mizuguchi Kenji
ドビニー侯爵
内藤大Naito Dai
グランヴィル医師
片桐直樹Katagiri Naoki
アンニーナ
宇治田麻由美Ujita Mayumi
ジュセッペ
佐藤謙蔵Sato Kenzo