ARTS STUDY2024 D1-1 ふたつのダンス「背景ーダンスと時代『なにが私のダンスをつくっているのか?』」

ジャンルTHEATER
催し物名ARTS STUDY2024 D1-1 ふたつのダンス「背景ーダンスと時代『なにが私のダンスをつくっているのか?』」
主催名称C.A.P.(特定非営利活動法人 芸術と計画会議)
開催日時2024年10月26日㈯14:30‐16:30
会場名URBAN PICNIC
住所神戸市中央区加納町6丁目4−1東遊園地内
内容ダンサー/振付家の二人がダンスをクリエイションする方法論を紹介し、等身大の視点からダンスを一緒に考えます。経緯やタイプが違う二人のダンスを共通のキーワードで見ていくことで、浮かび上がるものや、ダンスを俯瞰する視点、鑑賞する視点を探ります。
料金当日 3,500円(回数券、シニア割など各種割引あり)
URLhttps://cap-kobe.com/arts-study/?page_id=528
問い合わせ先C.A.P.(特定非営利活動法人 芸術と計画会議) tel:078-222-1003
   

Google map

    関連記事

    1. 神戸市混声合唱団 秋の定期演奏会『人間の顔~戦後80年に捧ぐ』

    2. ストラディヴァリウス・コンサート2025~300年の名器による珠玉の室内楽~

    3. ゴッホが描いた”アルル”とフランス語体験

    4. 須磨の歴史2025 「須磨出身島田叡さんを偲ぶ」

    5. 『お坊さまと鉄砲』

    6. 第11回神戸国際フルートコンクール

    1. 神戸市混声合唱団 秋の定期演奏会『人間の顔~戦後80年に捧ぐ』

    2. ストラディヴァリウス・コンサート2025~300年の名器による珠玉の室…

    3. 第11回神戸国際フルートコンクール スペシャルナイト・ガラ ~コン…

    4. ラスタファミリーコンサート おもちぶくろ(仮) とリズムの世界

    5. ゴッホが描いた”アルル”とフランス語体験

    1. 神戸市混声合唱団 秋の定期演奏会『人間の顔~戦後80年に捧ぐ』

    2. ストラディヴァリウス・コンサート2025~300年の名器による珠玉の室…

    3. 第11回神戸国際フルートコンクール スペシャルナイト・ガラ ~コン…

    4. ゴッホが描いた”アルル”とフランス語体験

    5. 須磨の歴史2025 「須磨出身島田叡さんを偲ぶ」