ニューあそび場の創造 2023年6月 かいて・つくって・ワークショップひろば

ジャンルART
催し物名ニューあそび場の創造 2023年6月 かいて・つくって・ワークショップひろば
主催名称新開地アートひろば
開催日時2023年6月
◎「しまんと新聞ばっぐをつくろう!」
講師:しおざきふみか(しまんと新聞ばっぐインストラクター)
日時:6月11日(日)①11:00~11:40 ②12:00~12:40 ③14:00~14:40 ④15:00~15:40
対象:どなたでも(未就学児は保護者同伴)
参加費:200円
持ち物:汚れても良い服装
定員:各回5名
お申し込みはこちら:https://forms.gle/K6mJhh2uFaY86iTG9

◎「えんぴつで野菜を描く」
講師:神崎奈津子(グラフィックデザイナー)
日時:6月17日(土)
こどもの部 10:30~12:30(小学生以上)
おとなの部 14:00~16:00(中学生以上)
参加費:1,000円
定員:各回5名程度
※こどもの部は、親子での参加も可能です。
お申し込みはこちら:https://forms.gle/EWojSZ5zBEbb5Cw19

◎出張おかんアート大学「タオル犬をつくろう」
講師:下町レトロに首っ丈の会
日時:6月18日(日)①11:00~ ②13:30~ ③14:30~
対象:どなたでも(小学校低学年までは保護者同伴)
参加費:300円
定員:各回10名
お申し込みはこちら:https://forms.gle/GbHnhLAHgTQp8T2w8

◎「立体イラストハウスをつくろう!」
講師:はらっぱgarden*(イラスト作家)
日時:6月24日(土)①11:00~12:30 ②14:30~16:00(所要時間1時間程度)
対象:小学校3年生以上
参加費:500円
定員:各回10名
お申し込みはこちら:https://forms.gle/soRv2r7btEnUzvkB8

◎「神戸タータンで折る!おりがみのお店」
講師:城戸桃代(KOBEあじさい講座折紙講師)
日時:6月25日(日)14:00~15:30
対象:小学校3年生以上
参加費:500円
定員:8名
お申し込みはこちら:https://forms.gle/q7e8wmnsnWzxGV7e6

◎「シルクスクリーン印刷体験」
講師:新開地アートひろば シルクスクリーン工房
日時:6月16日(金)、6月23日(金)11:00~13:00、14:00~17:00(予約不要)
対象:どなたでも(小学校低学年までは保護者同伴)
参加費:無料
ワークショップ内容は、5分程度の簡単な印刷体験です。
開催時間内でしたら印刷体験ができますので、お好きなタイミングでご来場ください。
※混雑している場合は、お待ちいただく可能性があります。予めご了承ください。
会場名新開地アートひろば
住所神戸市兵庫区新開地5丁目3-14
内容「作る楽しさ」をテーマにした図画工作ワークショップを多数開催します。講師には、身近な題材や馴染み深い素材を用いて制作を行う多彩なアーティストたちを迎えます。家に帰ってからも実践できる内容ですので、ご家庭でも引き続き創作を楽しんでいただけます
料金【しまんと新聞ばっぐをつくろう!】200円、【えんぴつで野菜を描く】1,000円、【出張おかんアート大学「タオル犬をつくろう」】300円、【立体イラストハウスをつくろう!】500円、【神戸タータンで折る!おりがみのお店】500円、【シルクスクリーン印刷体験】無料
URLhttps://s-ah.jp/events/2023-04-29-03
問い合わせ先新開地アートひろば:078-512-5500
   

Google map

    関連記事

    1. 混声合唱団ノイエ・カンマ―・コール 第32回定期演奏会

    2. 浜田真理子 Concert with 池村真理野 in KOBE

    3. 神戸 PHOTO JAM 2025「いとしき残響」

    4. 混声合唱団 ハーモニーゆう 第6回コンサート

    5. 神戸音楽家協会会員による 神戸からのしらべvol.32

    6. 風、どこまでも

    1. 混声合唱団ノイエ・カンマ―・コール 第32回定期演奏会

    2. 浜田真理子 Concert with 池村真理野 in KOBE

    3. 神戸 PHOTO JAM 2025「いとしき残響」

    4. 神戸学園都市吹奏楽団「セプテンバーコンサート ~あの日聞いた歌~…

    5. 混声合唱団 ハーモニーゆう 第6回コンサート

    1. 中央区文化センターAutumn Concert Ciprian&Friends~Vol.15~

    2. 神戸市混声合唱団 秋の定期演奏会『人間の顔~戦後80年に捧ぐ』

    3. ストラディヴァリウス・コンサート2025~300年の名器による珠玉の室…

    4. 第11回神戸国際フルートコンクール スペシャルナイト・ガラ ~コン…

    5. ゴッホが描いた”アルル”とフランス語体験