「Kobe Città dell’Armonia(コウベ、チッタ・デル・アルモニア)」
“調和の町、神戸”というタイトルでお届けするコンサート。
50名様無料ご招待ご希望の方はこちらから!
申込期間 5/20~6/23 当選の方へは発送をもってお知らせいたします。(5/20より申し込み可能)

*******プログラム*******
♪A. Vivaldi - Concerto for 2 Violins in A minor, RV 522
1.Allegro 2.Larghetto e spiritoso 3.Allegro
A.ヴィヴァルディ:2つのヴァイオリンのための協奏曲イ短調 第8番 RV522 第1.2.3楽章
♪D. Shostakovich - 5 pieces for 2 violins and piano
Prelude, Gavotte, Elegy, Waltz, Polka
D.ショスタコーヴィッチ: 2つのヴァイオリンとピアノのための5つの小品 第1曲〜第5曲
♪J.M. Leclair - Sonata for two violins Op.3 No.5
1.Allegro ma poco 2.Gavotte 3.Presto
J.M. ルクレール:2つのヴァイオリンのためのソナタ Op.3 No.5より
アレグロ・マ・ポーコ.ガボット.プレスト
♪M. Moszkowski: Suite for 2 Violins and Piano, Op.71
1.Allegro energico 2.Allegro moderato 3.Lento assai 4.Molto vivace
モシュコフスキー 2つのヴァイオリンとピアノのための組曲 作品71
その他
(曲変更の可能性もあります)
******* Violin Mauro IURATO マウロ・イウラート *******
トリノ⽣まれ。G・ヴェルディ国⽴⾳楽院卒業後、フランコ・グッリ、C・ロマーノ、サルバトーレ・アッカルドらに師事、ウィーン国⽴⾳楽⼤学に進み、M.フリッシェンシュラーガーの元研磨を積む。同校のプロジェクトより派遣准教授として来⽇。来⽇後は徳島文理大学音楽学部、またアンサンブル神⼾主席コンサートマ スター、⼤阪フィル、兵庫芸術⽂化センター管弦楽団などのゲストコンサートマスターとして多数出演。ピアノ奏者G・マリオッティ⽒とUniDuo(ウニドゥオ)を結成。ポッ プデュオ「ゆず」と共演。令和1年こぶし基金よりKobe Art Award優秀賞。⾃然と⾳楽を楽しむための動画プロジェクトCoexistance in Harmony(共存と調和)、神⼾新聞の企画による動画「秘 密のコンサート六甲⼭×クラシック」に出演。⺟国イタリアに対するチャリティーコンサートを神⼾と東京で⾏う。Mauro Iurato Violin Recital Vol.4およびVol.5は令和2年 度・3年度⽂化庁芸術祭参加公演として採択される。相愛⼤学、兵庫県⽴⻄宮⾼等学校⾳楽科講師。ハルモニアKOBE(株)・同ミュージックスクール代表として世界的レベルの ⾳楽教育を提供。1690年ジョフレッド・カッパ作「コッラ・デッラ・キエーザ」所有。
******* Violin Federico AGOSTINI フェデリコ・アゴスティーニ *******
トリエステ⽣まれ。⾳楽家の家庭に育ち、6歳の頃から、祖⽗よりヴァイオリンの⼿ほどきを受ける。トリエステとベネチアの⾳楽院、さらにシエナのキジアナ⾳楽 院で学び、サルバトーレ・アッカルドや叔⽗のフランコ・グッリらに師事する。16歳でカルロ・ゼッキ指揮のもと、モーツァルトの協奏曲を弾いてデビュー。数多くのコンクー ルで優勝・⼊賞がある。1986年から伝説的なイタリアの合奏団「イ・ムジチ合奏団」のコンサートマスターを務め、1987年からはローマ・フォーレピアノ五重奏団の、2004年よりアミーチ弦楽四重奏団の第⼀奏者として活躍。ヨーロッパ、アメリカ、⽇本など、世界各地の国際⾳楽祭に招聘され、室内楽奏者として、アメリカ四重奏団、エマーソン四重 奏団、ファインアーツ四重奏団、東京四重奏団、グァルネリ四重奏団などと共演してきている。ドイツ・トロッシンゲン⾳楽⼤学で10年、アメリカ・インディアナ⼤学で10年、 ロチェスター⼤学イーストマン⾳楽院にて7年間教授を務める。⽇本、スウェーデン、イタリア、メキシコ、オーストラリア、⾹港などでもマスタークラスを開催。現在、愛知県⽴芸術⼤学の客員教授、及び洗⾜学園⾳楽⼤学の客員教授を務める。ヴィヴァルディの「四季」を含めた協奏曲のCDやDVD、⼩品集・ブラームスのCDなどが出ている。
******* Piano Mariko Sano 佐野まり⼦ *******
東京藝術⼤学卒業、イタリアのイモラ国際ピアノアカデミーピアノ科及び室内楽科修了。Y.テミルカーノフやA.ナヌート等の著名な指揮者と共演他、イタリア各地にてリサイタル や⾳楽祭に数多く出演。国内では東京⽂化会館にてリサイタル。⻘⼭⾳楽賞受賞。NHK·FM名曲リサイタル等に出演。近年はベートーヴェンの最後のピアノソナタ3曲をテーマ としたソロリサイタルを開催する他、ヴァイオリニストのマウロ·イウラート⽒と定期的に共演する等、ソロをはじめ室内楽などにおいても幅広い演奏活動を⾏なっている。⼤阪 教育⼤学、相愛⼤学、兵庫県⽴⻄宮⾼等学校⾳楽科にて講師を務める他、スペインやイタリアの国際⾳楽講習会の講師に招待されるなど後進の指導にも⼒を⼊れている。
ジャンル | MUSIC |
---|---|
催し物名 | 中央区役所・中央区文化センターオープニング記念コンサート Kobe Città dell’Armonia 50名様無料ご招待! |
主催名称 | 中央区文化センター |
開催日時 | 2022年 7月19日(火)18:00-20:00 |
会場名 | 中央区文化センター |
住所 | 神戸市中央区東町115番地 1階・9・10・11階(受付10階) |
内容 | 中央区文化センター音楽プロデューサーのマウロ・イウラートと“イ・ムジチ”のコンサートマスターを務めた世界的ヴァイオリニスト、フェデリコ・アゴスティーニがお贈りするオープニングセレモニーコンサートに無料でご招待いたします! |
料金 | 50名様無料ご招待 |
URL | https://www.kobe-bunka.jp/facilities/chuo/chuo-news/kobe-citta-dellarmonia/ |
問い合わせ先 | 中央区文化センターHPからご応募ください。申込期間 5/20~6/23 当選の方へは発送をもってお知らせいたします。(5/20より申し込み可能) |